放射線治療最後の日でした。
長いようで 終わってみればあっという間でした。
ただもう通いたくはない。
まだ12回だからよかったですが、30回とかだと
きついかもしれません。。
放射線治療の間、会社は休んではいないのですが、
午前半休というのを使っていたので、
じりじりと年休が減らされてしまいました。
もう本当に年休の残りがあと僅かですw
10日もありません。。ここで何か起こって休まないと
いけなくなったらどうなるんだろ。
とにかくここまで無事に終わって良かったです。
これからは経過観察の診察でぼちぼち通院するといった
感じでしょうか。
今回の自費金額:2,820円
いったいここまでいくら使ったのだろうか(泣)
2013年10月に受けた健康診断で「前縦隔腫瘍」が見つかりました。同じような診断を受けて不安になっている方々に、少しでも役立つ情報が残せたらいいなと思ってブログを書くことにしました。検査、入院、手術、術後などを綴っていきます。
2014年3月11日火曜日
2014年3月10日月曜日
2014年3月8日土曜日
【その39】放射線治療10回目
先週の土曜と、今週の月曜が、
病院の都合で放射線治療を受けられなかったので、
今日は臨時で、土曜日だけど治療でした。
放射線治療科はやっているんですが、
病院自体は休みなので、いつもと違って院内はかなり静か。
ひとっこひとり歩いてません。
本当に治療が受けられるのか放射線治療科に向かう途中
かなり不安になりましたが、いつもの場所にいくと
いつも通り営業?していました。
病院が休みのため会計は次回まとめてになりました。
病院の都合で放射線治療を受けられなかったので、
今日は臨時で、土曜日だけど治療でした。
放射線治療科はやっているんですが、
病院自体は休みなので、いつもと違って院内はかなり静か。
ひとっこひとり歩いてません。
本当に治療が受けられるのか放射線治療科に向かう途中
かなり不安になりましたが、いつもの場所にいくと
いつも通り営業?していました。
病院が休みのため会計は次回まとめてになりました。
2014年3月7日金曜日
【その38】放射線治療9回目
今日は9回目の治療でした。
いつものように早起きして病院へ行き、午後から仕事に行く。
だんだん苦じゃなくなってきました。慣れってこわいですねw
そうそう、今日はなんと、あの行列の絶えない店、
「俺のイタリアン」に行ってきました!
数日前に運良くその飲み会に誘われ、「治療中なんで…」とかヤボな
返事はできず、二つ返事で参加にしてしまったのです(笑)
本当はいけないのでしょうが、お酒は普通に飲んでしまいました…。
飯がうますぎて飲まずにはいられなかった…。ということにしておきます。
まー医者の話では、胸に照射する場合、位置が食道に近いから、
食道に炎症がでることがあり、その場合にお酒を飲むと悪化してしまう。
という理由でダメだったはずなので、今現在とくに飲みこみにくさなど
症状としてでていないので、炎症は起こっていないはず。
と自己判断しました。
今回の自費金額:2,820円
俺のイタリアン代金:5,000円
いつものように早起きして病院へ行き、午後から仕事に行く。
だんだん苦じゃなくなってきました。慣れってこわいですねw
そうそう、今日はなんと、あの行列の絶えない店、
「俺のイタリアン」に行ってきました!
数日前に運良くその飲み会に誘われ、「治療中なんで…」とかヤボな
返事はできず、二つ返事で参加にしてしまったのです(笑)
本当はいけないのでしょうが、お酒は普通に飲んでしまいました…。
飯がうますぎて飲まずにはいられなかった…。ということにしておきます。
まー医者の話では、胸に照射する場合、位置が食道に近いから、
食道に炎症がでることがあり、その場合にお酒を飲むと悪化してしまう。
という理由でダメだったはずなので、今現在とくに飲みこみにくさなど
症状としてでていないので、炎症は起こっていないはず。
と自己判断しました。
今回の自費金額:2,820円
俺のイタリアン代金:5,000円
2014年3月6日木曜日
2014年3月5日水曜日
2014年3月4日火曜日
【その35】放射線治療6回目
今日は6回目の治療でした。
ついに折り返し地点まできました。
今日は治療だけではなく、放射線治療の先生との診察、
呼吸器外科の主治医との診察があったので、
会社はお休みしました。
主治医と気になってることをいろいろと話しました。
医療保険について加入を考えていることを告げてみたところ、
やはり再発せずに5年くらいは経たないと、
普通の価格で保険に入るのは難しいかもと言われました。
もともと健康診断でこの腫瘍が見つかる直前に、
保険見直し本舗に保険の見直しの相談をしていて、
その最中に腫瘍が見つかったので、
もうちょっとタイミング早ければ良かったなぁと後悔。
最初に検討を始めた終身保険にはその時加入したので、
そこはラッキーだったと思うべきか。
とりあえず医療保険の方は、昔きまぐれで適当に入った
県民共済で我慢しておくとする。入ってないよりましだし。
今回の自費金額:3,770円
ついに折り返し地点まできました。
今日は治療だけではなく、放射線治療の先生との診察、
呼吸器外科の主治医との診察があったので、
会社はお休みしました。
主治医と気になってることをいろいろと話しました。
医療保険について加入を考えていることを告げてみたところ、
やはり再発せずに5年くらいは経たないと、
普通の価格で保険に入るのは難しいかもと言われました。
もともと健康診断でこの腫瘍が見つかる直前に、
保険見直し本舗に保険の見直しの相談をしていて、
その最中に腫瘍が見つかったので、
もうちょっとタイミング早ければ良かったなぁと後悔。
最初に検討を始めた終身保険にはその時加入したので、
そこはラッキーだったと思うべきか。
とりあえず医療保険の方は、昔きまぐれで適当に入った
県民共済で我慢しておくとする。入ってないよりましだし。
今回の自費金額:3,770円
登録:
投稿 (Atom)